お盆明け記録

お盆明け記録 post thumbnail
0 Comments

お盆で1週間飛びました。モチベーション下がってないかなぁとか、大分抜けてるんではないかなぁとか心配しましたが、杞憂に終わりました。
午前の部はこっそり入室するのが流行のようで、全員がこっそりとDANZENに気付かれぬよう入ってきます。
授業のための設営準備を終えたら音楽かけながらリラックスしているのですが、一人目はそんな中にこっそりやってくるので全く気付けません。ぼんやりネットをの記事を見ていたら、あらぬ方から視線を感じて気がつく次第。朝からびっくりするなぁ、もう。

さて、午前の部、中級の初っ端の大きな課題、ほぼ完成です。あとは動いていない信号機を動かすという次の課題に入ります。これが出来たら初っ端の課題が完全完成。信号機は今のプログラムを動かしながら、別系統でもう一本プログラムを組み立てて行く作業になります。

今のところこんな感じです。それぞれの列車が往復を繰り返すプログラムです。但し、単純往復ではなく、戻ってきたときには出発した方と異なる線路へ侵入するようにポイントも動かしています。
小学校の先生曰く、ここまで自分で出来るということは小学生の履修内容は十分にクリアしているということです。素晴らしい。ちょっと長いけど、久しぶりの動画です。

午後の部はこの課題を完成させているので次の課題へ。2列車の往復です。そこまで難しくはないのでこれは一つ目の課題が出来ていればクリアするのは時間の問題でしょう。この課題をこなすために、線路の配置とセンサーの位置を変更する必要があるんですが、その最中に配線が取れてしまいました。そんなときは半田でつなぎ直すのですが、折角なのでチャレンジしてもらいました。
大分手元が危なっかしいですが、良い経験になったでしょう。
金属が溶けて固まるってなかなか目にしませんからね。
勿論、鉛フリーです。

お遊びのscratchですが、漸く占いが完成しました。
どこで、何を、どうした、そのときの感想、を聞き、その答えをストックしていきます。そして最後にそのストックの中から上記4つを組み合わせて、適当に文章を作るという課題です。最後の感想の部分は音声として再生されるようにします。午前の部の生徒が作ったのがこちら。

適当に文章を作る部分を修正し忘れて、前半部分は伯方の塩しか言ってませんね。本人も気付いて、あ!って言ってます。このあと修正してちゃんと動いてくれました。そして、午後の部の生徒の完全完成版がこちら。なにが完全版かというと、最後の一言を述べる部分、上の動画とタイミングが変わっています。言葉が表示されて、一旦消えてからその読み上げが始まるのを、言葉を表示して同時に読み上げを始めるように改良してあります。
これも一旦できあがってから、じゃあちょっと修正してよっていうとやってくれたのです。すばらしい!

来週からは音楽をやろうと思っております。

Categories:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です